|
本会同人の野上卓さん第一歌集『レプリカの鯨』が、
NPO法人国際科学技術文化振興会主催の、第15回筑紫歌壇賞を受賞しました。
この賞は、60歳以上の作者による第一歌集が対象で、
選考委員は伊藤一彦、小島ゆかり、青木昭子の3氏でした。
賞の名称は、万葉集に登場する歌人・大伴旅人、山上憶良らが
いわゆる筑紫歌壇を形成して活躍したのが大宰府であり、
その年齢が60歳代であったことから名づけられています。
贈賞式およびシンポジウム「新しい老いの歌」は、
9月30日(日)に福岡県太宰府市の大宰府館にて行なわれ、
野上さんには正賞の博多人形と副賞30万円が贈られます。
贈賞式の詳細は以下の通りです。
記
1 日時 平成30年9月30日(日)13時30分
2 会場 「太宰府館」福岡県太宰府市宰府3丁目2-3 092-918-8700
太宰府天満宮参道そば。太宰府(天満宮)には福岡空港・JR博多駅
(隣接博多バスターミナル)から直通のバスが出ています。
西日本鉄道太宰府駅も至近です。
3 シンポジウムのテーマ 「新しい老いの歌」
募集歌題 「鯨」(表記は自由)
4 パネラー 伊藤一彦・小島ゆかり・青木昭子・桜川冴子・藤野早苗の5氏
5 参加費 1000円
6 懇親会 会費 3500円
会場「松島茶店」太宰府天満宮境内(裏側)
7 参加申込締切 平成30年7月31日
尚、今年の歌題は「鯨」です。作品1首もお書き添え下さい。
「選者賞」選考委員(伊藤一彦・小島ゆかり・青木昭子)、「太宰府市長賞」並びに「葛の葉賞」の対象となります。
参加ご希望の方は、筑紫歌壇賞事務局〔〒816-0873 福岡県春日市日の出町2丁目48-1
電話=090-7390-1460 FAX=092-571-4837〕あて
参加申込書を請求してください。
野上さん、おめでとうございます!
|
|