告知板は従来の掲示板に替わって、短歌人会からのお知らせや、短歌関連のイベントや企画等の告知のためのページです。掲載する記事は、短歌に関連するイベント・公募・企画の告知および結果報告のみとさせて戴きます。 なおこの掲示板は、投稿内容を管理人が確認してから掲載致しますので、掲載まで多少のお時間を戴くことがあります。掲載の採否に関しましては、短歌人会および当サイト管理担当者にご一任戴きます。また内容が長くなったり多岐におよぶ場合などは、内容に差し障りのない範囲内で記事の一部を編集もしくは分割し掲載する場合があります。あらかじめご了承下さい。 また締切や開催期日を過ぎたものに関しては、予告なく掲載を終了することがあります。
Reload |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第10回高瀬賞決定
投稿者:短歌人会この賞は短歌人会の会員1・2欄所属者の未発表新作15首を対象とした、結社内新人賞です。賞の名前は、1966年から1985年まで「短歌人」編集発行人を務め、2001年に他界した故・高瀬一誌氏の業績を記念してのものです。
例年通り1月号に応募用紙を綴じ込み、2月25日締切で作品15首を募集。期日までに85篇の応募がありました。これは昨年度に比べて21篇の減少でした。
各選考委員が全作品を通読の上、去る5月5日に東京・池袋の豊島区民センターで、編集委員13名(2名が欠席のため書面回答)による最終選考会が行われました。その結果、第10回高瀬賞に平井節子『野球日和』15首が、佳作に大室ゆらぎ『沼に棲む』、木嶋章夫『おきてみるゆめ』各15首が選ばれました。
受賞者の平井さんには、来る8月6日(土)から8月7日(日)にかけて大阪市内で開催される、2011年度短歌人夏季全国集会の席上におきまして、正賞および副賞3万円が贈呈されます。また佳作の大室さん、木嶋さんにも記念品が贈られます。
受賞作および佳作2作品、ならびに詳しい選考経過報告と選考委員による選評は、「短歌人」7月号に掲載されておりますので、詳しくはそちらをご覧下さいませ。
来年度も多くの応募をお待ちしております。
短歌人会